2020年8月12日

Nursing Care Japanese Language 3

Let’s study for “Nursing care Japanese language evaluation test” !!

介護(かいご)日本語(にほんご)評価(ひょうか)試験(しけん)の勉強(べんきょう)をしましょう。

LESSON3

体位(たいい)とは、体(からだ)の位置(いち)positionや、姿勢(しせい)postureのことです。

  1. 仰臥位(ぎょうがい)supine position/dorsal position 仰卧位
  2. 側臥位(そくがい)lateral position 侧卧位
  3. 腹臥位(ふくがい)prone position 俯卧位
  4. 端座位(たんざい)position in which the person sits on the edge of a bed with his/her legs down 床边坐位
  5. 立位(りつい)standing position 立位
  6. 椅座位(いざい)chair sitting position 椅坐位
  7. 体位(たいい)position 体位
  8. 体位変換(たいいへんかん)reposition 变换体位
  9. 姿勢(しせい)posture 姿势



体位(たいい)はことばが急(きゅう)に難(むずか)しくなりましたね。
覚(おぼ)えやすいように、少(すこ)しだけ、お手伝(てつだ)いします。


~臥位(~がい)の「臥」という漢字(かんじ)は、横(よこ)になる、という意味(いみ)があります。

  1. 仰臥位(ぎょうがい)の「仰」という漢字(かんじ)は、上(うえ)を向(む)く、という意味(いみ)です。絵(え)の人(ひと)も、上(うえ)を向(む)いていますね。
  2. 側臥位(そくがい)の「側」という漢字(かんじ)は、片側(かたがわ)という意味(いみ)なので、絵(え)の人(ひと)も片方(かたほう)を向(む)いて横(よこ)になっています。
  3. 腹臥位(ふくがい)の「腹」は、LESSON2で勉強(べんきょう)しましたね。おなかのことです。おなかを下(した)にしているので「腹」臥位といいます。

~座位(~ざい)の「座」という漢字(かんじ)は、座(すわ)る、という意味(いみ)があります。

  1. 端座位(たんざい)の「端」という漢字(かんじ)は、はしっこ、へり(edge)、という意味(いみ)です。だから、ベッドのはしっこに座(すわ)っています。
  2. 椅座位(いざい)の「椅」は何(なん)でしょうか?絵(え)の人(ひと)は、椅子(いす)に座(すわ)っていますね。そう、「椅」はイスという意味(いみ)です。



漢字(かんじ)には、すべて意味(いみ)があります。こんなふうに、意味(いみ)を覚(おぼ)えてしまうと、分(わ)かりやすくなります。次回(じかい)LESSON4は、病気(びょうき)の名前(なまえ)です。


source: 介護技能評価試験・介護日本語評価試験の学習用テキスト
日本語
English
中文

TOKYO JOB

We offer you a job, Care Taker, Restaurant, Construction, IT Engineer, Customer attendance, Food Manufacturing/Bento Factory and more! Not only offer you a good job but we also take a good care of you after employment on your relationships with your employer.

RECENT POST

2021年1月29日

KEIGO~Part 2~

2021年1月25日

Which Mobile Plan Suits You the Most?

2021年1月18日

KEIGO~Part 1~